あなたが人と話すときに、不安になること 第 1位を紹介いたします。
それがこちら、
このようなことで、不安になった経験があるのではないでしょうか。
いともかんたんに当ててしまってすみません。
しかし、大丈夫。
僕たちは 無理に相手を盛り上げなくても、よかったのです。
なんだって!
実はコミュニケーションには、盛り上げることよりも大切なことがあります。
とはいえ せっかく誰かと会話をするなら、共に楽しい時間を過ごしたいですよね。
そこで本日の男磨きでは、周りの人が集まってくる 最高の聞き方がわかる記事を用意しました。
今回の記事を読むことで、あなたの未来は次のように変わります。
- 聞き方のコツがわかる
- コミュニケーションが上達する
聞くことの大切さを知りたい、周りのみんなと不仲になりたくない。
そんなあなたのための記事になっています。
是非、最後まで読み進めてくださいませ。
このサイトでは、男磨きをするためには、何をすれば良いのかを分かりやすく伝えるブログを目指しています。
参考になった。面白かったと思ってくれたあなたは是非、このブログを ブックマーク してくださいね。
音声で聞きたいという方はこちらからどうぞ。
話は「苦手なまま」で大丈夫
本記事の結論はこちらです。
人は気持ちを理解してくれるだけで救われる
気持ちを理解するとは相手の話を肯定すること
肯定を表現するためには聞き方が重要
その姿勢が相手に伝われば
自分の居場所や存在意義を実感できる
だから聞き方を学ぶことはとても大切です
僕たちは自分のことを理解してくれる人のことを好きになります。
理解する方法は、相手の話をしっかりと聞いてあげること。
それができるだけで、あなたは 誰からも必要とされる存在になれるのです。
これが本記事の結論になります。
アクションプラン
今回のアクションプランはこちら。
相手の話を聞いて一緒に笑う
話を聞くときに、相手を肯定していることを表現する方法があります。
それが笑うことです。
話をする方は あなたの姿を見て、きっとリラックスしてくれるでしょう。
ぜひ、取り入れてくださいませ。
聞くには 2種類ある
あなたは聞くという意味合いに、2つの種類があることをご存知でしょうか?
それが次のとおりです。
- 言葉を聞く
- 感情を聞く
1つずつ解説します。
言葉を聞く
言葉を聞くとは、内容を把握することです。
例えば 飲食店の仕事で、オーダーの聞き間違いをしてしまったケース。
とても忙しかったので
オーダーを聞き間違えてしまい
特選 刺身定食 のお客様に
お子様ランチを用意してしまった。
このようなオーダーミスを、友人から聞いたとします。
聞いてくれよ。
この前 仕事で…
この内容を 言葉だけで把握すると、
このようになるでしょう。
ですから 言葉のみを聞いた場合の返事は、
次回は注文の
確認をしないとね。
冷静だなぁ。
このような 少し冷たい対応になってしまいます。
感情を聞く
では、感情を聞く とはどういうことなのか。
それは相手の気持ちに共感することです。
今回の場合なら、忙しかった という部分が相手の気持ちになります。
ですからこの場合は オーダーミスの内容ではなく、忙しかったという部分に共感をして、
忙しかったんだ。
大変だったね。
その一言に
救われるわ。
このように 内容は ニの次にして、言葉の奥にある 感情 に耳を傾けるようにしましょう。
人が 1番必要としているもの
人が 1番必要としているものは何だと思いますか?
お金です。
誇りです。
違います。
僕たちは恵まれた環境で過ごし、気がつきにくいものになっています。
それは安心感です。
マズローという、歴史的に有名な心理学者が人間の欲求を 5段階に分けて表現したとき、安全の欲求が一番の基礎になっています。
つまり安心感なくして、他の感情を満たすことはできないのです。
崖から落ちそうなときに 素敵な女性から、
あなたのこと好きぃ。
と言われても、
いや、引き上げて。
と、身の安全に必死になると思います。
たとえ語尾に 小さな「ぃ」が、入ってたとしてもです。
お金や恋愛、そして名声。
全ての欲求の上に立つのが、安全 安心の欲求になります。
人は安心感を与えてくれる人が好き
人は安心感を与えてくれる人のことを、好きになります。
なぜなら安心することで、自分の居場所を見つけ出し、私はここにいていいのだと思えるようになるからです。
つまり話を聞いてくれる人は、相手に安心感を与えることができます。
なるほど。
そういうことだったんだ。
またいつでも話聞くよ。
話せてよかった。
また困ったときは
キヨテルに相談しよう。
このように、相手に安心感という 人間にとって 1番必要なものを届けることができるのです。
人間の 3大心理
相手の話を聞く大切さの理由はまだあります。
コミュニケーションを得意とする方々が知っている、人間の 3大心理というものがあり、それが次のとおりです。
① 人は自分のことが
一番大切で自分に一番興味がある。
② 自分のことを
認めて欲しいしわかって欲しい。
③ 人は自分のことを分かってくれる
人のことを好きになる。
この心理を見る限りだと、僕たちは共感してくれる人を求めています。
つまり聞くことに専念する人は、日本中から求められる存在になるということです。
聞く専門が少ない理由
ここまで記事を読んでくれた 5%ぐらいの人が、さては聞き専の人が少ないのかな。と思ってくれたと思います。
そうです。正解です。
なにか原因があるんですか?
実はあります。
聞く専門が少ないのには、理由があります。
それは生まれたとき、 1番初めに覚える感情が排出だからです。
赤ちゃんが初めにすることは、オギャー。と泣くことになります。
まぁ。そのあと、もの凄い勢いで 母親の胸に インプットを仕掛けますが。
話を戻しますね。
今の時代は You Tube や TikTok などで情報や知識を、インプットすることが多くなりました。
しかし、本能的な視点で見ると、人間の感情はアウトプットから始まるのです。
その快感を得る行動が、
自分の思いを口にすること
つまり喋ることになります。
脳科学的な研究からでも、人は聞いているときよりも、話しているときの方が 心理的 快感 を得ていると明らかになっているのです。
以上のことから、聞く専門は少数派になっています。
逆を返せば、聞くことが好きな人は、とても貴重な存在なのです。
魔法の傾聴を身につける
もとから聞くのが好きな人は良いですが、聞くことが苦手な人やこれから克服したい人もいると思います。
本書では、相手が喜んでくれる魔法の ※傾聴 のやり方を 5つ紹介しており、それを少し絞り込んで 4つにしました。
※傾聴とは、耳を傾けて熱心にきくこと
それが次のとおりです。
- 表情
- 姿勢
- うなずき
- 笑うこと
1つずつ解説します。
① 表情
1つ目の方法は、表情です。
これはとある CM の文章になります。
確かに。と思わせる言葉ですよね。
つまり表情は、それぐらい相手に伝わりやすいといえます。
相手の表情に合わせる
では僕たちが意識することはなんでしょうか。
それは、相手の表情に合わせて話を聞くことです。
最初は笑顔で話を聞いていても大丈夫ですが、悲しい話をしてるときも笑顔でいると、
えっ…。
笑ってるだと!?
色々と怖いですよね。
ですから相手が悲しそうなら、こちらは心配そうな表情にして、楽しい話なら笑った表情に。
相手に表情を合わせることで、あなたの気持ちが伝わっていると感じやすくなります。
話を聞くときは、あなたの表情を相手の表情に合わせてみましょう。
② 姿勢
2つ目の方法は、聞くときの姿勢です。
結論を先に伝えると、相手にへそを向けて話を聞くようにします。
これをおこなうことで、
という心理的ボディアクションになるからです。
相手に身体を向ける行為はとてもシンプルですが、効果はお墨付きになります。
僕は職場の人 10名ほどに試しましたが、反応が全然違いました。
なんていうんでしょうか、ここの表現、ブロガーとしての語彙力が問われるところですよね。
なんていうか、
スゴかったです。[ダメでした]
③ うなずき
3つ目の方法は、うなずきです。
人へ安心感を与えるために、かんたんに出来て相手に共感を伝える 1番のボディアクションがあります。
それが相手の話を、うなずきながら聞くことです。
この字を変換すると、頷き と変換されます。
2番目に変換される字をご存知でしょうか。
2番目に変換されるのは、
これは 肯定 という字に使われる漢字です。
肯定とは、あなたを認めている という意味になります。
うなずく行為は、相手が自分のことを認めてくれていることがわかり、且つ安心感を得ることのできるボディアクションになるのです。
共感できるときは、首がもげるぐらい うなずいてあげましょう。
④ 笑うこと
最後の 4つ目は、一緒に笑うことです。
笑わせるのではなく、一緒に笑うところがポイントになります。
つまり面白いことを言う必要はないのです。
大切なのは、
いかに相手の話に笑うことができるか
人が求めていることが安心感ということは、この記事の中で 18万回はお伝えしました。
こちらが笑うことで相手は、
面白いね。
ゼハハハハハ!
この話をして良かったな。
黒ひげの笑い方や…。
このように、安心してくれるのです。
笑いは うなずき と同じぐらいの力を持っています。
楽しいと感じたときは、たくさん笑っていきましょう。
以上が 魔法の傾聴 になります。
会話の中に、取り入れることができそうなものがあれば、ぜひチャレンジしてくださいませ。
コミュニケーションで大切なこと
やっていいことはわかったけど、やらないほうが良いこともあるの?
という、逆の意見がそろそろ聞きたくなってきましたよね。
コミュニケーションで大切なこと。
それは、
好かれる前に、嫌われないようにすることです
なぜなら人が心を開くのには、順番があるから。
自分を傷付けたり、否定したりする人のところには、なるべく近づきたくないですよね。
逆に自分の気持ちを明るい方向へ導いてくれる人、理解してくれる人、温かく迎え入れてくれる人のところには、週に 8回 通いたくなるものです。
ですから やることよりも、やらないことを決める。
これはとても大切になります。
嫌われないために気をつけること
では嫌われないためには、何に気をつけたら良いのでしょうか。
それは次の 2つです。
- 違う意見の否定
- 解決策を先に言う
1つずつ解説します。
違う意見の人を否定しない
1つ目は、違う意見の人を否定しないことです。
今日から相手に対して、
それは違う。
と、できるだけ言わないようにしましょう。
男磨き隊の隊員たちなら尚更です。
僕の SNS をフォローしてくれている人たちは、男磨き隊の隊員と認識しています。
あっ。待って。フォローを外さないで。
話を戻します。 [2回目]
今の時代は、検索をかければ何でも情報が手に入る時代です。
たくさんの情報が手に入るということは、いろんな価値観が生まれるということ。
自分の常識が相手の常識と同じとは限りません。
思わぬところで価値観のズレが生じると、人は反射的に、
それは違うでしょ!
と言いたくなるものです。
正確には間違っているのではなく、
正義の反対は悪ではありません。もう 1つの正義だと知っておきましょう。
答えや解決策を先に言わない
2つ目は答えや解決策を先に言わないことです。
なぜなら人が悩みを打ち明けてきたときは、ただ自分の気持ちを聞いてほしいだけ のことが多いから。
それでも 30代を過ぎてくると、アドバイスしたくなる おじさんになるものです。
その衝動が抑えられないときは、アドバイスではなく 質問をしてみましょう。
質問の問いかけは こうです。
あなたはどうなったら嬉しい?
このように質問をしてみましょう。
あなたはどうしたいの?
じゃダメなの?
似てるようで違うんです。
何が違うのかというと、
どうなったら嬉しい?は その人の感情で
どうしたい?は その人の希望になります
この違いの大きなところは、人は希望より 感情の方が表現をしやすいのです。
僕たちのような アドバイスしたくなるおじさん でも大丈夫です。
この質問をすることで 質問された相手は、自分自身がどうなりたいのかを探し出していきます。
人は他人の解決策より、自分自身で出した答えに納得をするものです。
相談をされたら答えを急がず、どうなったら嬉しい? と聞いてみましょう。
聞き方は技術よりも気持ち
最後の章では、聞き方は 技術よりも気持ちが大事ということをお伝えします。
大切なのは気持ち、つまりあなたの考え方です。
例えば、自分にとってメリットのある人の話は聞くけど、そうではない人の話は聞かない。
こういう考え方はよくありません。
どんな人に対しても敬意、つまり尊敬の気持ちを持って聞くことが重要なのです。
とはいえ。
とはいえ とはいえ、ここのバランスが難しいんですけど、自分に敵意を向き出しの人に対しては、話が変わってきます。
僕たちは アドバイスしたくなるおじさん ではあっても、善人ではありません。
敵意を向き出しの人が現れたら、隣町の アドバイスしたくなるおじさん から アドバイスを頂いて解決していきましょう。
人は孤独になると判断を誤る
本書に書かれてた とある刑事さんのお話です。
孤独になると物事を冷静に考えられなくなり、普通の人じゃ考えられないようなことをやってしまう。
それが犯罪に繋がっているのかもしれない。
辛いことや悲しいことがあったとき、たった 1人でも話を聞いてくれる人がいたら、その人の中に安心感が生まれるのです。
人の話を聞くことは、 地味な役回りに感じるかもしれません。
しかし相手に与える安心感は、想像以上に大きな贈り物だと感じる 1冊でした。
僕たちが何気なく会話している相手との時間を、もっと大切にしていきたいですね。
本日も読んでくださりありがとうございました。
これからも、あなたの役に立つ記事を取り揃えていきますので、宜しくお願いいたします。
サービスの紹介
僕のお勧めのサービスを紹介します。
僕が本をたくさん読めるのは、キンドル アンリミテッド に入っているからです。
月額 980円でたくさんの本が読み放題。
このサービスを存在を知らないあなたは勿体ない。
確認だけでもしておいて下さいませ。
コメント