10月が終了した。
先月の僕は決して、ブログをサボっていたわけではない。
人並みの言い訳をさせてもらうなら、忙しかったのだ。それが少しだけ落ち着いたので、今月からまた頑張るという気持ちでブログを執筆していきたい所存。
生存報告も兼ねて、運営報告をしていきたい。
男磨き隊 10月の PV / 収益

2025年 10月までの PV と収益は、次のとおり。[13か月分]
| 日付 | 月間PV | 執筆/収録数 | 記事/収録合計 | 収益 (円) |
| 2025/10 | 1,625 | 1/0 | 166/24 | 102 |
| 2025/9 | 1,810 | 1/1 | 165/24 | 116 |
| 2025/8 | 2,097 | 3/0 | 164/23 | 1,521 |
| 2025/7 | 2,160 | 2/0 | 161/23 | 106 |
| 2025/6 | 2,569 | 3/0 | 159/23 | 181 |
| 2025/5 | 3,069 | 3/0 | 156/23 | 227 |
| 2025/4 | 2,810 | 2/0 | 153/23 | 256 |
| 2025/3 | 2,567 | 3/1 | 151/23 | 277 |
| 2025/2 | 2,111 | 4/3 | 148/22 | 187 |
| 2025/1 | 2,173 | 3/1 | 144/19 | 258 |
| 2024/12 | 1,523 | 3/0 | 141/18 | 256 |
| 2024/11 | 1,115 | 4/0 | 138/18 | 115 |
| 2024/10 | 819 | 4/0 | 134/18 | 130 |
少しずつ PVが落ち込んできている。
とはいえ 今まで書いてきた記事が検索に引っかかってくれているおかげで、ガクッとは落ちないんだな。と 安心した。
これは完全に読者のおかげだし、もっといい記事を増やすぞ。という気持ちになっているのが今である。
地道にまずは ひと記事を更新したい所存。
読者には いつも感謝しています。
取り敢えず 僕がどのように忙しかったのかを あなたに伝えて、11月の活動を始めていきたい。
忙しかったこと 3選

ということで 個人的に忙しかったこと 3つ紹介する。それが次のとおり。
- 京都に行ってきた
- アルセウスを捕まえていた
- 仕事がホント普通に忙しかった
1つずつ説明する。
① 京都に行ってきた

まずは色々あって京都に行ってきた。
たまには日本の文化的な部分に触れておきたいという、気持ちがあり 出かけることに。
向かった先はキデイランド京都。

京都でしか感じることのできない風景をおさめることができて、思った以上に楽しめた。

北さんと研摩、京都のマッチ感が素晴らしい。

ちなみに京都店は、クロと研摩のパネルがお出迎えしてくれる。

京都でしか買えないグッズだったので、多少財布のヒモが緩むのは致しかない。
なんならグッと抑えた方だと思う。

任天堂ミュージアムは予約制
ついでに任天堂ミュージアムにも行こうと考えていたけど、あそこは予約の倍率が凄まじく 12月に至っては 倍率が 100倍だと言われている。
これは どうかしてるぜ。
なので ミュージアムは諦めて、もう 1つの聖地である 任天堂 京都 へ行ってきた。
任天堂 京都は、高島屋の 7階にお店を構えていて、1階にはデカいマリオが土管から顔を出している。

少し迷いながら、絶対に買わないであろう高級ブランドショップの前を通りつつ、エスカレーターで 7階へ向かう。
こういうときは、不思議とエレベーターも警戒したくなる。多少時間が掛かってもエスカレーターを使いたくなるのは、僕だけではないだろう。

任天堂の本拠地である、京都のお店は見てるだけでテンション上がる 内観だった。
しかし 本拠地にも Switch 2 は売られていない。

普通に購入できるのは 1年後だろうか。
ゼルダのコーナーでは、

たくさんのコログが吊らされていた。
その中でも 妻のテンションが上がっていたのは、

ゾナウギアのラグマットが売られていたこと。
僕も これ めっちゃ良いじゃん!って思ったけど、値段を見た途端、僕の気持ちが冷静と情熱の間になれた。
屋上にはフォトスポットがある
屋上には マリオと一緒に撮影できる ご機嫌なフォトスポットがあったので記念撮影。

平日ということもあって 1mmも待たなかったけど、土日はめちゃ混みそうだなって思う フォトスポットだった。

任天堂ミュージアムは定期的に抽選予約をおこなって、いずれは行ってやろうと思う。
それにしても京都は 海外の方が多い。
ハイキューのグッズがある お店まで歩いていくときに、何店舗か喫茶店を見かけたんだけど、9割 海外の方が座っていた。
しかも イタリア系が多かったので、サブウェイみたいなパンを食べてるだけなのに 絵になるんだ。
英語は今後のことを考えると、多少 身に付けていかないといけない気がしてきている。
Chat GPT に教わろうかな。
エディオン過ぎるエディオンがあった
駐車場に車を取りに帰る途中で、エディオン過ぎるエディオン を見つけた。

地下 1階から 6階までエディオン。

僕はエディオン結構好きなんだけど、京都の人には 負けてしまうかも と思ってしまった。
とりあえず 時間が無かったので地下 1階にある ガチャガチャコーナーだけ散策して帰宅。
京都は 年に1回ぐらい行きたくなる実りのある旅だった。
ハイキューやヒロアカのコラボイベントがある場合は、是非 足を運んでいきたい。
② アルセウスを捕まえていた

特に忙しかった理由がこっち。
僕は半年以上前からアルセウスを捕まえるために、必死だったんだ。
この 2022年1月28日に発売したアルセウスっていうポケモン。

捕まえる条件が 図鑑を完成させること なんだけど、図鑑を更新させる条件が少し変わっている。
いつものポケモンシリーズの場合は 捕まえたら図鑑が更新されるんだけど、今回のレジェンド アルセウスは、
- エサを 5回あげる
- 特定の技を 5回見る
- 同じポケモンを 5匹捕まえる
上記のような回数制限があり、それを達成しないと更新されない、図鑑らしい条件が備わっている。
要するに めちゃくちゃ面倒なんだ。
息子が アルセウスが手に入らない と嘆いており、結果的に諦めてしまっていた。
いまけい図鑑をすべて
更新するぐらいで…。
って思っていたけど 実際にプレイすると、諦めたくなる理由がわかった。
自分のお気に入りのポケモンを見つける余裕がなくなる。欲しているのは、
僕のパーティーに入る条件は そこだけになる。
とはいえ ゲームに対して、



伝説のポケモン
何匹見つかるんや。
とか 息子に対して、



お勧めしてきた ガブリアス
すぐにやられるやんけ。
とか 言いながらも、
とうとう 捕まえることができた。
達成感とは うらはらに、この主人公が 報われない最後を迎えるので スッキリしない気持ちになっている。
雑にあらすじを説明すると、主人公は現代から過去にタイムスリップしてやって来た。
未来に戻るために、村の人達と協力をして問題を解決していくんだけど、全クリをしても 結局 現代へ戻ることができないでいる。
ネットで調べると、
と 書いてあったので そのときに現代へ戻れるのかと思ったら、そこでもみんなから祝福されて、今まで通りの生活が始まる。
この主人公は結局 元々いた場所に戻ることができないでいる。そのころ親はずっと 警察に捜索願いを出している に違いない。
さらには 駅前で この子を探しています という、チラシ配りをしているに違いない。
これは闇深いゲームだぜ!!
③ 仕事が普通に忙しかった
これは 言葉のとおりなので、会話が広がらないんだけど、仕事が普通に忙しかった。
もっと段取りよくやりたい。という気持ちとは うらはらに、計画的によく進めたと感心している自分がいる。
なので 仕事が忙しかったというより、楽しかったので、
というのが 正しい表現なのかもしれない。
自分の担当していたイベントが終わったので、またブログに集中できそうなので、今月は多分頑張れそう。
こうやって書き進めていくと、ブログはやはり面白いと感じるので、熱が冷めていなくて良かったと安心している。
とはいえ もう 11日経過しているので、この記事を更新したら、直ちに次の記事を更新していきたい所存。
YouTube の撮影も頑張ります。
というわけで だいぶ走り書きな記事になりましたが、今月もよろしくお願いいたします。



コメント
コメント一覧 (1件)
[…] このサイトの記事を見る […]