人と会話をする時に、あなたはどんなことを想像しながら会話をしていますか?
心の優しい僕たちは楽しい時間が過ごせることを想像しているのではないでしょうか。なぜなら楽しい時間を過ごすことができると、有意義な1日だったと感じることができるからです。
有意義とは、自分にとって価値があると感じること。つまり大切な1日になったかどうかです。
大切な人や職場の人、学校の友達。せっかく話をするならつまらないと感じるよりも、楽しい会話をしたいですよね。
そこで今回の男磨きでは、誰とでも15分以上、楽しく会話ができる記事を用意しました。
この記事を読むことで、あなたの未来が次のように変わります。
- 話を聞くコツが分かる
- 話題選びのコツがわかる
- 質問のコツがわかる
話し相手と楽しく会話をしたい。そんなあなたの役に立つ記事になっています。
ぜひ最後まで読み進めてくださいませ。
会話がとぎれない話し方は相手の気持ちに目を向けること
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/1-1024x536.png)
本記事の結論をお伝えすると次の通りです。
話し相手と15分以上楽しく会話をするには、
相手がどんな気持ちなのか考える「5分」
内容を短く話して相手の様子を見る「5分」
相手の気持ちを刺激する「5分~無制限」
この3ステップで伝えたいことは、相手の気持ちを読み取って自分の意見を伝え、お互いの気持ちを一致させていくことです。
なぜなら自分の気持ちに共感してくれると、
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/photo-1525862033996-b05822f62501-1-e1645925314626.jpeg)
この人に話してよかったな。
相手は例外なく喜んでくれるからです。つまり、
これが本記事の結論になります。
アクションプラン
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/2-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/2-1024x536.png)
今回のアクションプランはこちらになります。
- いきなり質問をしない
- すぐにオチを言わない
この2つを意識するだけで、あなたの会話が続くようになります。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
今回はアクションしないプランになりましたね。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
悩んだ結果、このような形になりました。理由が少しでも気になったら、続きを読み進めてみてくださいね。
話を聞くコツ
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/3-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/3-1024x536.png)
ここでお伝えする話を聞くコツというのは、
こちらを前提としています。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
やはり相手に相槌(あいづち)を分かりやすくするのが良いのではないでしょうか。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
間違いないですね。ここでは更に大切なことをお伝えします。
話を聞くときに大切なこと。それはタイミングです。
あなたが人と会話をする時に、されて嫌なことは何でしょうか?
順位 | 内容 | 票数 |
1位 | ? | 359票 |
2位 | ワキをこちょこちょ | 147票 |
3位 | ドロップキック | 67票 |
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
1位はなんや?
会話のときにされて嫌なこと 第1位 は 会話が遮られることです。
なぜなら会話を遮(さえぎ)られると、話したかったことが話せなくなり不完全燃焼で終わってしまうから。
つまり話を聞くコツとしては、
これを相手にとってのベストなタイミングで返してあげることです。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
焦ってはいけないということですね。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
まずはじっくり聞いてあげましょう。
返事のタイミング
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/1-1-1-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/1-1-1-1024x536.png)
返事のタイミングが悪いとは、どういう状況を指すのでしょうか。
それは相手の話を憶測で進めてしまうことです。
1つ具体例を挙げてみましょう。
函館に行った話
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
先日、函館に行ってきたんだけど、最高だったよ。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
そうなんだ。函館といえば夜景だよね。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
あっ。夜景…。そうだね。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
いいなあ。やっぱり綺麗だった?
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
まぁ。綺麗だったねー。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
ねー。
ねー。じゃないです。
このように「函館」というフレーズで「夜景」を想像し、話を進めてしまうと、伝えようとしていた話ができなくなってしまいます。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
ホントはGLAYに会ったことを伝えたかったー。
つまり返事のタイミングは、
これがベストタイミングと言えるでしょう。
なぜなら自分の気持ちを聞いてもらうことは、誰にとっても嬉しいことだからです。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
勝手な予想には気をつけます
質問の場合
では質問の場合も同じように、タイミングが良ければいいのでしょうか。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
それはそうでしょう。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
タイミングも大切ですよね。
しかし質問のときに重要視してほしいのは、タイミングよりも共感です。
共感を含めた質問の具体例は次の通りです。
突然の残業
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
昨日、とつぜん残業になっちゃってさー。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
マジか!大変だったねー。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
本当だよ。辛かったわー。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
お疲れヒーロー。結局何時までやったの?
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
20時だね。ヒーローは貢献したよ。
このように質問の前に共感が入ると、相手の気持ちがスッキリしてる感じになりますよね。
そこが抜けてしまうと、
共感を入れない質問の仕方
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
昨日、とつぜん残業になっちゃってさー。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
そうなんだ。何時までやったの?
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
えっと、20時までなんだけど。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
結構遅くまで仕事したんだね。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
え?なんか冷たくない?俺のこと興味ないのかな…。
このように共感が入らないと、そんなつもりじゃなくてもガッカリされてしまいます。
つまり相手は今の心境が、プラスなのかマイナスなのかを見極めたうえで、共感して欲しいのです。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
共感って大切です。
興味が湧かない話の場合
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/5-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/5-1024x536.png)
相手の話を聞くもう1つのコツとして、あまり興味が湧かない話をされた時の対応をお伝えします。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
これは笑顔で切り抜けるしかないでしょう。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
えっと、違います。
相手の話に興味が持てないときは、どうすればいいのか。
それは話のネタではなく、相手に注目をしてみることです。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
つまり…。どういうことでしょうか?
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
僕の実体験を出して説明しますね。
僕の職場に、プラモデルとアニメが大好きな同僚がいます。
プラモデルのジャンルはガンダム。アニメのジャンルは聞いたことのないアニメ。
色々な説明をしてくれるのですが、慣れない単語が次々と出てくるので、イタリア語で話しかけられている感覚になります。訳ワカメです。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
その話は聞いていて楽しいの?
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
これが意外と面白いのです。
なぜなら彼が話す内容の端々(はしばし)で出てくる、
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/02/20220213_131357_0000-e1647486308750.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/02/20220213_131357_0000-e1647486308750.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/02/20220213_131357_0000-e1647486308750.png)
ガンダムのプラモ買いすぎて、作成が追いつかないよ。
こんなおっちょこちょいな一面や、
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/02/20220213_131357_0000-e1647486308750.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/02/20220213_131357_0000-e1647486308750.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/02/20220213_131357_0000-e1647486308750.png)
アニメの名シーンで感動して泣いてしまったぜ。
奥底に眠る、彼の熱い一面が見えてくるからです。
そこに対して、
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
作ってから買えばいいのに。
とツッコミを入れてみたり、
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
同僚は感受性が強いんだねー。
このようにガンダムやアニメの内容は分からなくても、個性や性格に対してコミュニケーションを取ることができます。
ですから話のネタがわからない場合は、相手に注目してみましょう。わからない話題でも、思ってる以上に盛り上がることができますよ。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
それでガンダムの知識は入ったの?
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
永遠に発展途上です。
話題えらびのコツ
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/6-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/6-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
聞くコツは何となく理解できましたか?
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
聞くコツは何となく理解できました。
ここからは話題えらびのコツをお伝えします。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
話のネタなんて、そんな簡単に出てこないよ。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
大丈夫です。話のネタは探すコツがあるのです。
話のネタを探すときのコツ。それは自分の中で基準を決めておくことです。
そして自分の決めた基準で考えることで、
満たしている場合
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
これはネタになるから覚えておこう。
満たしていない場合
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
これは忘れよう。
と判断していけばいいのです。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
そのときの判断って何で決めているの?
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
怒れたり、面白かったりするときですね。
つまり、自分の感情が揺れ動いた時です。
自分の喜怒哀楽に目を向ける
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/7-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/7-1024x536.png)
僕たちは毎日、同じように過ごしているように見えますよね。
しかしめざましテレビのお姉さんは、僕の牡牛座の順位を上げ下げして一喜一憂させてきます。
通勤中では道路がガラガラの時もあれば、逆に激混みで遅刻するんじゃないかと不安にさせてきます。
つまり自分の感情に目を向けると、日々の変化に気付くことができるのです。
では日常で起きる小さな喜怒哀楽は、相手に何をもたらすのでしょうか。
答えは気持ちの共有です
なぜなら小さな喜怒哀楽は、誰しもが経験したことのある気持ちだから。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
確かに占いの結果も、渋滞も共感しかないわい。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
全然わからんっていう人に逆に会ってみたいです。
ダサいエピソードを選ぶ
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
わい話すなら、かっこいいエピソードがいいんだけども。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
その気持ちはすごく分かります。
せっかく会話をするなら、素敵だと思える話をしたいですよね。
そんなときこそダサいエピソード。つまり自分の弱みや未熟な部分が分かる話をしましょう。
なぜならそういう一面を見せてくれると、あなたを身近な存在と感じてくれるからです。身近な存在の人には親近感が沸きます。
話自体は笑える内容だったとしても、結果的にあなたのことを素敵だと思ってくれる人は増えていく筈です。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
なるほどなー。ではダサいエピソードを集めたら、あとはグイグイ話しかければいいんですね。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
ここにも1つポイントがあるんです。
相手と息を合わせる
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/8-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/8-1024x536.png)
相手と息を合わせる。それは調子や気分がぴったり合わさること。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
これはつまり、ザ・たっちのように…
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
違います。
例えばですが、あなたにとって面白い話だったとしても、それを相手も同じように面白いと感じるかは分からないですよね。
ですから話をするときは、オチまで言わずに短く伝えてみましょう。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
先日美術館に行ったら、林家ペー&パー子がいたんだ。
この話題にたいして興味があるなら、
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/01/92b2dde3dc04c28aecb09a1901fb9873-e1647488453819.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/01/92b2dde3dc04c28aecb09a1901fb9873-e1647488453819.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/01/92b2dde3dc04c28aecb09a1901fb9873-e1647488453819.png)
えっ。まじで!?静かにしなくちゃいけない場所だよ。
と質問を振ってくるなどの良い反応が返ってきます。
そうなると相手は興味深々なので、
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
それが2人とも、ビビるぐらい静かだったんだよね。
逆に興味がない場合は、
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/01/92b2dde3dc04c28aecb09a1901fb9873-e1647488453819.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/01/92b2dde3dc04c28aecb09a1901fb9873-e1647488453819.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/01/92b2dde3dc04c28aecb09a1901fb9873-e1647488453819.png)
そうなんだー。
このように反応が小さかったりします。
そういう場合は無理に話すことなく、違う話題をすればいいのです。興味がない話を無理やり聞かせても、恐らく微妙な空気が流れてしまいます。
ですからたとえ自分の中で面白い話だったとしても、相手と息を合わせながら会話を進めていきましょう。
質問のコツ
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/2-1-1-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/2-1-1-1024x536.png)
ここまで記事を読んでくれたあなたは、
- 話を聞くコツ
- 話題えらびのコツ
この2つを理解することができました。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
もう完璧です。ありがとうございました。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
最後に話を広げる方法も聞いてください。
悪い関係性ではない限り、質問をしてもらえるとプラスの感情が働きます。
なぜなら質問をする行為は、自分に関心があることが伝わるからです。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
確かに自分の話を聞いてもらえるのは嬉しいですよね。
質問のコツはズバリ1つだけです。
これで OK です。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
これはシッカリめに分かりません。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
わかるように説明していきます。
情報質問
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/9-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/9-1024x536.png)
情報質問とは、5W1Hを使って
- いつ: When
- どこで: Where
- 誰と: Who
- 何を: What
- なぜ: Why
- どのように: How
情報を尋ねる質問のことを言います。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
そのままなんだ。
情報質問の特徴は相手が簡単に答えられるメリットがありますが、話が広がらないデメリットも持ち合わせています。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
クローズド・クエスチョンみたいですね。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
確かにそうですね。
ではここから話を広げるためにはどうしたらいいのでしょうか。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
えっ?どうしたらいいのでしょうか?
相手の気持ちを刺激する
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/12-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/12-1024x536.png)
そこで大切になってくるのが、相手の気持ちを刺激することです。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
これは具体例が欲しいですね。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
具体例を用意しますね。
例えばあなたの趣味が、色々なお店で食事をすることだとします。
そんなあなたに、【情報を質問+刺激する言葉】を添えてみますね。
どこで+気持ちを刺激する言葉
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
週末はどこのお店に行ったんですか?
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
土日は混んでそうで予約取るの大変そうですね。
どのように+気持ちを刺激する言葉
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
新しいお店はどのように見つけるんですか?
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
隠れた名店を見つけた時はテンション上がりそうですね!
このように情報質問と一緒に相手が思っていそうなことを代弁することで気持ちが刺激されます。
気持ちを刺激されるとイメージが膨らみ、
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/photo-1525862033996-b05822f62501-1-e1645925314626.jpeg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/photo-1525862033996-b05822f62501-1-e1645925314626.jpeg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/photo-1525862033996-b05822f62501-1-e1645925314626.jpeg)
あっ。そういえば、こんなことあったわい。
と眠っていたエピソードが出やすくなります。
つまり相手の気持ちを刺激することで、情報以外の話を広げていくことができるのです。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
やっと意味が分かりました。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
よかったです。
ネガティブ感情のメリット
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/11-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/11-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
相手の気持ちを刺激するなら、ポジティブな感情がいいですよね。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
実は意外な感情も人気なんですよ。
相手の気持ちを刺激する時はネガティブな感情も効果的なんです。
なぜなら辛いことや寂しいこと、怒れることは普段抑えているぶん受け止めてもらえると嬉しいから。
ここで注意しなくてはいけないのは、
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
たとえ相打ちになったとしても、俺はあいつをッ…!!
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
やっちまったーッ!!
本気のエピソードを引き出さないように気をつけましょう。
あくまで笑って話せるぐらいの内容を引き出すようにしてください。難しいですけどね。
笑って話せるエピソード
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/hinduism-gb4b5aeebd_1280-1-e1647582636193.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/hinduism-gb4b5aeebd_1280-1-e1647582636193.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/hinduism-gb4b5aeebd_1280-1-e1647582636193.jpg)
聞いてよ!会社の食堂に行ったら、またカレーしかなかったんだよ!
今週インド人よりカレー食ってるわッ!!
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/old-man-gfe363f2e2_1280-1-e1647582682387.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/old-man-gfe363f2e2_1280-1-e1647582682387.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/old-man-gfe363f2e2_1280-1-e1647582682387.jpg)
確かに4日連続はインド人に並ぶなぁ。
“嫌われない”を意識しない
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/13-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/13-1024x536.png)
今回は会話が途切れない話し方のテクニックをいくつか紹介させていただきました。
この章でお伝えしたいのが動機の部分、つまりなぜ途切れない話し方をしたいのか。この理由が、
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
相手に嫌われたくないなぁ。
という気持ちからくると、不思議と相手に伝わってしまうのです。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/photo-1525862033996-b05822f62501-1-e1645925314626.jpeg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/photo-1525862033996-b05822f62501-1-e1645925314626.jpeg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/photo-1525862033996-b05822f62501-1-e1645925314626.jpeg)
ん?なんか気い使われてる?
しかし途切れない話を覚えたい動機が、
- 仲良くなりたい
- 楽しい時間にしたい
このような気持ちから来ると、
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/photo-1525862033996-b05822f62501-1-e1645925314626.jpeg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/photo-1525862033996-b05822f62501-1-e1645925314626.jpeg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/photo-1525862033996-b05822f62501-1-e1645925314626.jpeg)
なんか分からんけど、楽しくなってきたわい。
こちらも同じように伝わるのです。
つまり何をすれば喜んでくれるのだろうか。この視点を持つことがとても大切です。
筋トレのように反復練習をする
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/14-1024x536.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2022/03/14-1024x536.png)
ここまで読んでくださりありがとうございました。今回の記事に書かれたことを実践すると、あなたはきっと楽しく会話ができるようになるでしょう。
しかしすぐにできるようにはなりません。
なぜなら今までとは違う話しかたにするには、慣れるまでに時間が掛かるからです。
他人に好かれる条件は天性の才能ではなく、正しいコミュニケーションの知識を得て、それをものにするまで努力できる人です。
つまり継続力が試されるダイエットや筋トレと変わらないということです。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
いい身体といい性格は作れるんですね。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
そんな気がします。
確実にプラスになる努力なので、僕たちはこの技術をものにし、楽しい時間を共有できる人になっていきましょう。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2021/08/1547445467-1.png)
マンガなので読みやすい本でしたね。
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
![](https://imakeiblog.com/wp-content/uploads/2023/02/IMG_20230205_222857-150x150.jpg)
こちらの書籍では、他にも会話が続くテクニックが紹介されています。
興味がある方は、ぜひ読んでみてくださいませ。
コメント