バックグラウンド再生ができるラジオをやってます

【月刊いまけいマガジン1月号】2021年を振り返る

  • URLをコピーしました!

今年もお疲れさまでした。ブログを始めたら毎月運営報告をしていきたいと考えていました。

12月が初月になるので今年の振り返りをサラッと行って今年を締めようと思います。

目次

前半「1月~6月」

前半は主に勉強をしてました。受験生って大変なんだなぁ。とか思いながら勉強の日々です。受験生のことをリスペクトしていた半年でした。学生の皆さん、お疲れ様でございます。

1月

頑張ろうと思ってたことが強制的にできなくなった月。

You Tube 本気で頑張るぞと意気込んだ

時間を確保して動画編集をやったり、チャンネル登録してもらってる人たちに気付いてもらえるようライブ配信をやりました。

やればやるほどヒカキンさんや他のゲーム実況者の凄さに気付く。あの人たちは本当にすごい。

国家資格を受けることになる

会社から国家資格を受けないか?と言われ予定が狂う。ものすごく狂う。両立できるのか心配になりました。結果、両立はできなかったです。

PS5を買ってパソコンが壊れる

それでも嬉しいことが起きました。PS5に抽選に当選しました。流石我らのエディオンさん。家電は大体エディオンさんで買ってますから、その想いが伝わったのでしょう。しかしライブ配信で遊びに来てくれた方たちに

いまけい

映像が綺麗でしょ?

と聞いたら、PS5の映像がYouTubeに追い付いていなくてモザイク配信になっていました。なんてことだ。

その5日後に僕の相方「ノートPC君」が壊れました。別れとは突然来るんだな。とりあえず動画編集はPS5でやろうと考えていました。


2月

国家資格のためにYouTubeを休み、勉強を頑張ることにした月。

ゲームアカウントを休む

色々と考えた結果、ゲームと勉強の両立は難しいと言いますか、ノートPCが壊れたので動画作れない。と判断してゲームアカウントをお休みすることにしました。

この頃からブログに興味を持ち始めていた時期でもあります。ほかに書くことがないぐらい勉強と向き合う月でした。

3月

やることが概ね勉強になってきたので、行動が習慣化されていく月でした。

中田敦彦さんのYouTubeで人間関係について考える

勉強の合間に中田敦彦さんの動画を観るのがルーティン化していました。僕の職場は表面には出ていませんが仲が宜しくないみたいです。なぜ不仲になってしまうのか、対人関係の動画をすべて鑑賞しました。

鑑賞した結果、僕自身が他人と上手くいくようになりました。そりゃそうだ。僕しか動画観てないもんね。

ヒトデさんを知る

ブログのことを調べると大体の確率でヒトデブログというサイトが出てきます。こちらのサイトを見れば、ブログを始める人が知りたい情報をほぼすべて知ることができます。

勉強の合間にこちらのサイトでブログについて勉強してました。試験勉強もちゃんとやってますよ。本当です。

4月

4月に入っても勉強、勉強、勉強。僕は東大に行くのかな?と自問自答を繰り返す日々をおくりました。 

日記を書き続ける意味

僕は19歳から手帳に日記を書く習慣があります。15年以上続けているのですが、勉強をし続けることで普段考えないことを考えるようになり、この行為に意味はあるのか?と自問自答をしました。

とりあえずグーグル先生に確認をとってみたら、手を動かすことが脳にとても良いという記事を紹介されました。

読み終わった僕は安心して書き続けることを決意しました。単純です。

武井壮さんの名言

勉強に行き埋まっていた訳では無いですが、励まされたい衝動にかられる時間帯というものがあります。

そんなときに武井壮さんの動画を観て特に下がっていなかったテンションを無駄に上げて腕立てを始めるループが身に付いた時期でした。

継続や努力って素敵だなと改めて感じる動画でした。

グミが美味しいと再確認する

久々に食べてやっぱ旨いなぁ。と思いました。僕は「カッチェス」というメーカーのグミが好きです。でもあまり僕の周りの人には理解されません。おかしいなぁ。なぜだろう。

5月

誕生月なのでこの1年でどれくらい成長できたのか。なんてことを少し考える月になります。

小学生のころに読んだ占いの本に5月生まれのあなたは大器晩成型です。と書かれていたのを毎年思い出します。晩成はまだでしょうか。

勉強に更に集中する

SNSも少しずつ手を引いて勉強に全集中することにしました。シングルタスクにすることで集中力が増しました。

他人からは大したことでは無くても、今までやってきたことを手放す行為は大なり小なり勇気がいります。勉強をするという観点だけでいうなら、SNSを見なくしたりツイートしなくなる行為は大成功でした。

やはり僕は東大に行くんだと確信に変わりました。気持ちの面では。

「エイペックス」というゲーム

普段はフォートナイトというゲームをやっているのですが、どうやら僕はこのゲームの俗にいう「下手っぴ」という属性に入るらしいです。

もしかしたら「エイペックス」なら自分の知らない才能が開花してとんでもない成績が残せるのではないか。そんな期待を胸にプレイしてみました。

どうやら僕はこのゲームの俗にいう「下手っぴ」という属性に入るらしいです。これからもフォートナイトを頑張ろうと思いました。

年齢を 1つ重ねる

中田敦彦さんの動画で「やりたいことの見つけ方」を観て、やはり自分は自分の考えを何かしらの形で発信していきたいのだと再確認しました。

書籍を読むのが一番効果的なのでしょうけど、中田さんの動画でも十分自分自身を見つめることができる内容になっています。

ちなみに僕が大切にしていることが互恵関係、つまりwin-winな関係を築くことなんだと知りました。

自分のやりたいことが気になる方はこちらからどうぞ。


6月

大きな買い物をして、勉強にも集中できた月でした。

パソコンの購入

ノートPCを買いました。エディオンさんをフラフラしてたら下記のパソコン。

mouseのノートパソコンが15万円ほどで売っていまして気になるスペックを見たら

  • Core i7
  • 32GBメモリ
  • 1TB SSD
  • GTX 1650

僕が使ってる動画編集ソフト「DaVinci Resolve」でストレスなく編集できる能力を持っていたので、購入しました。

結論から伝えると「DaVinci Resolve」はグラフィックボードの能力が高くないと編集時にカクつきます。上記の「GTX 1650」っていうのがその能力数値になりまして、これぐらいの数値があれば問題なく編集できます。お店の人に聞いても動画編集をやってない人だと分からないので、もっと高いスペックのパソコンを勧めてきます。

「DaVinci Resolve」がストレスなく動くパソコンについて書いてる人がいないので、たまたまこの記事を見つけれたあなたはラッキーでしたね。

放置してるとファンがうるさく動きますが、作業中は問題なく使えます。いい買い物でした。

勉強が習慣化される

勉強が習慣化されてきてやるのが当たり前になってきました。歯磨きレベルです。もう問題用紙を愛おしく感じるようになりました。

習慣化とはこういうことかと自分自身の行動に納得していました。

後半 7月~12月

ゲームよりもやりたいことが見つかり、モヤモヤしていた後半。

最終的にゲームアカウントは削除に至りました。フォローしてくれた方々には感謝しかありません。


7月

試験が伸びてしまい、集中力がやや切れてしまう。有料のブログを購入した月。

試験が延びる

会社の担当者が申込み案内の連絡をウッカリ忘れていたみたいで試験が 8月から 11月に延びました。

ワードプレスを購入する

ボーナス月だったのでその勢いでワードプレスを購入しました。ブログテーマをSWELLとAFFINGERで迷いシカマルさんのYou TubeをみてSWELLに決めました。

ブログの内容は自分の好きなことにしようと考えて、自分磨きに関して発信することにしました。


8月

ブログのことをたくさん調べていた 1か月。

サイト設計

ブログでどんな記事を書くのかを決めるサイト設計を始めました。ブログを続けるためにはネタ切れに気をつけなくてはなりません。

ですのではじめに書く内容をある程度決めてから書くのが基本みたいです。思いつきで書くわけではないんだなと、ヒトデさんの本を読んで関心していました。

ランニングシューズ

ロットっていうメーカーの靴が意外と良いです。僕の中でランニングシューズは、軽くて壊れにくい=アディダスだったのですが、こちらのロットもなかなか良いです。そのうちブログ記事で紹介しまようと思います。

試験の抽選から漏れる

俺の8か月を返してくれぃ。


9月

この8か月で少し頭が良くなりました。ひとまず Twitter と Instagram を再開することにした月。

フォロワーさんと絡む

Twitter 始めたての頃から仲良くさせてもらってる方々とフォートナイトをしました。インポスターズというミニゲームで約 10名の方々と絡みました。

面白かったですね。気持ち的にはオフ会でした。今後とも宜しくお願いいたします。


10月

僕の中では大きな決断をした月。

SNSについて

Twitter と Instagramのフォロワーさんを合わせると 2000名以上になりましたが、なんか違うなぁ。と考えていました。なぜなら最初のころは数を増やしたくてフォローをするいわゆる「相互フォロー」というものをしていたからです。

気にしても仕方ないことだったのですが、本当に気になる人だけをフォローする、またはフォローされるべきだなと考えています。

その方がお互いに良い関係が築ける気がしたからです。現在は再スタートして少ない数になりましたが、これでいいと思っています。

You Tubeについて

こちらは楽しく動画を撮るぐらいの気持ちでやっていましたが、編集が凝ってくると当たり前ですが時間が掛かります。

時間を忘れるくらい楽しい作業ですが正直厳しいですね。

僕が抽出できる時間帯でやるには動画編集は向いていないと判断しました。

ですので、今回作った動画を最後の作品にしてブログを頑張ることに決めました。

しかし決してブログの方が楽だと思った訳ではありません。ブロガーの方々怒らないでください。

ちなみに最後の動画はビビるぐらい再生されませんでした。

僕の好きな世界感出せていたので僕自身は気に入っています。ちょっと早口だったけども。

ゲームアカウントを削除

アカウントを削除する前にあいさつ動画を出したら、別れを惜しんでくださる方々からコメントが届き嬉しかったです。

失礼ながらスクショして永久保管です。

僕の作った動画を観て喜んでくれる人がいました。それが知れただけでも作ってきた甲斐があったと思います。

感謝です。感謝。

11月

心機一転がんばろうと思えた月。

仕事も充実

この時期は仕事で任せてもらえる場面が多く、遊びも仕事も充実していて楽しかったです。

YouTubeで不思議な積極性が磨かれて、職場に活きてきたのだと思います。

そういう意味でもYouTubeをやって良かったです。

上司からは、「それだけ喋れるならYou Tubeとかやればいいじゃない。」なんて言われたりして、「もう、辞めたんや!」と心の中でツッコミを入れたりしてました。

ふるさと納税した

現代の錬金術、ふるさと納税をしました。

僕は毎年さとふるで納税をしていますが、どうやら楽天から行うのが賢いやり方みたいです。

情報がまとまり次第「買って良かったもの」の記事で紹介していきたいと思っています。

来年は夏にやろうと考えていますので、秋頃に記事を提供できると思います。

12月

年が変わる5分前にこの記事作ってます。

まとめ

振り返ると今年は前半は勉強と準備、後半はお別れと再スタートでした。

一年を振り返ってみて思うのは、第三者目線の場合、作品を外に出さないと行動していないのと同じなんだなぁ。と感じます。

まずはコンテンツを作る。そしてさっさと出す。

おかしい箇所はあとで修復する。来年はそんな気持ちで頑張りたいです。

しかし僕の性格上なかなか出さずにずっと作りこんでいそうです。

少しずつ考え方を変えていきます。こんな感じで今年の記事を終わりたいと思います。

今年たまたまこのブログを見つけてくれた皆さんありがとうございます。

これから自分磨きに役立つ記事をたくさん書いていきます。来年もどうか宜しくお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

友達に紹介してくれたら喜びます!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次