バックグラウンド再生ができるラジオをやってます

人は話し方が 9割とは 相手に気持ちよく話してもらうための技術と心配り

  • URLをコピーしました!

人に好かれる人ってどういう人だと思いますか?

きっと 相手に楽しい時間を提供できる人だと思います。

楽しい時間を提供するためには、相手との会話がとても重要です。

しかし話し方には、少しだけコツが必要になります。

それさえわかれば、あなたも人に好かれる会話ができるようになれるのです。

そこで本日の男磨きでは、相手が喜ぶ会話術を学べる記事を用意しました。

話し方がうまくなりたい、人に好かれたい。

そんなあなたのための記事になっています。

ぜひ、最後まで読み進めてくださいませ。

このサイトでは、男磨きをするために必要な本を、わかりやすく伝えるブログを目指しています。

参考になった。面白かったと思ってくれたあなたは是非、このブログを ブックマーク してくださいね。

音声で聞きたいという方はこちらからどうぞ。

目次

話し上手な人の正体

本記事の結論はこちらです。

話し方が上手な人は

相手に話しをさせるのが上手な人

気持ちのいい反応と受け答えをすることで

相手の自己肯定感を上げることができる

そんな話し方をするあなたのことを

周りの人は好きになっていきます

話が上手い人を想像すると、

  • お笑い芸人
  • アナウンサー
  • プレゼンが上手い人

こういう人たちを想像してしまいます。

しかし本書の内容は、職場や学校、友人などの、

人間関係を円滑にする方法です

あなたの話を聞いている人は、口から発する言葉だけではなく、あなたを総合的に見たうえで話を聞いています。

ですから日々の言葉選びを大切にして、好かれる話し方を覚えていきましょう。

これが本記事の結論になります。

アクションプラン

本日のアクションプランはこちら。

拡張話法を取り入れる

相手との会話中に、反復、称賛、質問 を意識して取り入れてみる。

全部が難しいなら、1つだけでも良いので取り入れてみましょう。

それだけで相手は、あなたとの会話が楽しく感じられるはずです。

コミュニケーションの見える化

日本には 以心伝心 という言葉があり、言わなくても伝わる。いわゆる空気を読むことのできる人種です。

しかしその考えは少しずつ変化していき、今ではコミュニケーションの重要性が増してきています。

言わなくても伝わる時代は終わり、相手に伝わるように気持ちを表現する時代へシフトしたのです。

日本人は自己肯定感が低い

なぜ気持ちを表現する時代へシフトチェンジしたのでしょうか?

それは 日本人の自己肯定感が低いからです。

先進国 7カ国で高校生を対象にしたデータを見ると日本は 7位、 つまり 最下位でした。

この縮小版が あなたの日常です

あなたの周りの人も、自己肯定感の低さに悩んでいます。

もしかしたら、あなたもそうかもしれませんね。

これは 周りの人の話し方に影響を受けているのです。

自己肯定感とは、

マイナスの言葉を聞けば 下がり

プラスの言葉の聞けば 上がります

これは相手への伝え方や話し方、つまりコミュニケーションの見える化が重要になるのです。

ちなみに自己肯定感とは、自分自身を大切な存在と認めてあげることをいいます。

日々の話し方で決まること

コミュニケーションの見える化は、日々の話し方で決まるのです。

相手の会話に対して、

  • 共感したり励ましたりする
  • つい余計なひと言を言ってしまう

前者の行動をしている人の言葉は、相手の気持ちをポジティブにしますが、後者の行動は ネガティブな気持ちにさせてしまいます。

こうした日々の積み重ねで、あなたが相手にどう映るのかが決まってゆくのです。

ウッカリさん

あの人 優しいけど
かつお節みたいな
ニオイがする。

普段から余計なひと言を言ってしまう人が、

ウッカリさん

いいかい みんな。
人のことを大切にしよう。

と言っても、心に響かないのは 言葉のせいではなくて、その人の日頃のおこないが影響しているから。

何を話すかではなく、誰が話しているか

これが大切なのです。

相手に求められる話し方

では相手に求められる話し方とは、どのように話せば良いのでしょうか。

先に結論をお伝えすると、

9割 相手に喋ってもらうように話すことです

なぜなら、人は誰しもが 1番大切で、自分に 1番興味があるから。

そのために覚えるべき、技術があります。

それが 拡張話法です

拡張話法を使うことで、相手にたくさん話してもらうことができます。

じゃあ、聞く技術も必要なのでは?と思ったそこのあなた。

素晴らしい反応の良さです。さては、バスケ部ですか?

聞くコツを知りたい方は、こちらの記事もぜひ読んでください。

拡張話法を使おう

相手と会話をするときは、拡張話法がオオスメです。

拡張話法を使う目的は、

相手の会話を広げること

相手が、

キヨテル

なんか気分良く話せたなー。

と思ってくれることが、また会いたいに繋がります。

この章では本書で紹介されている 5つの拡張話法をギュッと絞り込み、次の 3つにしました。

  • 反復
  • 称賛
  • 質問

1つずつ解説します。

① 反復する

1つ目の拡張話法は反復することです。

具体的な方法は、相手の言ったことを繰り返し言うだけです。

これの何が良いのかというと、話をした相手が ちゃんと話を聞いてもらえたと感じやすくなるからです。

反復のない会話の場合はこんな感じでしょうか。

キヨテル

昨日 オムライス屋さんに
行ったんだけどさ。

悩んでる人

うんうん。

キヨテル

オムライスが出されたとき
卵が乗って

なかったんだよ。

悩んでる人

マジで?

キヨテル

ヤバいでしょ?

悩んでる人

確かに。

悪くはないけど、なんか盛り上がりに欠けますよね。

そこで反復の登場です。

キヨテル

昨日 オムライス屋さんに
行ったんだけどさ。

いまけい

オムライス屋さんに
行ったんだ。

キヨテル

オムライスが出されたとき
卵が乗って

なかったんだよ。

いまけい

オムライスなのに
卵が乗ってなかったの?

キヨテル

ヤバいでしょ?

いまけい

それはヤバいね。

えっ?そんなに変わらない?

自分はそうは思いません!

何となくですが、相手の言葉を反復するだけなのに、少しだけ会話が盛り上がってる気がするのは私だけでしょうか。

あなたもきっと思ったはず…いや、ヤバいと思ったはずです。

反復の効果はもう 1つあります。

それは、相手を安心させることです。

なぜなら話し手の言葉を繰り返すことで、ちゃんと聞いてくれてることが伝わりやすくなるから。

少し地味なことですが、相手の言葉を反復することはとても重要な技術になります。

称賛する

2つ目の拡張話法は称賛することです。

称賛をかんたんに説明すると、声に出して相手を褒めることを言います。

僕の具体例で話すなら、相手からちょっとした話を聞いたあと 大体 メチャクチャすごいめっちゃいいね で締める。

ベタな返しですが、これが良いんです。

なぜなら聞き手の反応がよく見えるから。

相手は嬉しそうに話を続けてくれます。

聞き手の反応が良いと、相手は安心して話すことができる

話を称賛することは、相手に安心を提供することと覚えましょう。

質問する

最後の 3つ目は質問することです。

相手に質問するときに気を付けて欲しいことがあります。

それは 横に広げるのではなく、下に掘り下げることです。

悩んでる人

横に広げるとは?

キヨテル

下に掘り下げるとは?

いまけい

かんたんに説明しますね。

横に広げる質問 と 下に掘り下げる質問

横に広げるとは 話題を変える質問 をすることで、下に掘り下げるとは、今の 話題を詳しく聞く質問 を言います。

例えばあなたの友人が、真冬に半袖半ズボンのおじさんを見かけた という話をしてきたとします。

悩んでる人

この前、真冬なのに
半袖半ズボンのおじさんを
見かけたんだけどさ。

いまけい

そうなんだ。
そんな寒い日に
どこに出掛けてたの?

悩んでる人

えっ?

いまけい

えっ?

このような質問を返してしまうと、

悩んでる人

僕が真冬に見かけた
半袖半ズボンのおじさんの話
つまらなかったのかなぁ。

これは完全に不完全燃焼です。

面白エピソードがあったでしょうに。

話題を変えられてしまったあと、同じ話題を放り込むのには勇気が必要になります。

つまりあなたが横に広げる質問をしてしまうと、話し手を不安にさせてしまうのです。

ですから質問をするときは、

悩んでる人

この前、真冬なのに
半袖半ズボンのおじさんを
見かけたんだけどさ。

いまけい

マジで!?
おじさん寒そうにしてなかった?

悩んでる人

それがさー。
なぜか汗だくで・・・

このように質問は 下に深く掘り下げていくことで会話が盛り上がっていきます。

少し意識するだけで、相手に喜んでもらえる質問ができるはずです。

キーワード集

称賛と質問のキーワード を集めましたので、よかったら参考にしてくださいませ。

大変だったね。よく頑張ったね。

やっぱり ●● だね。 さすがだね。

それでどうなったの?

面白くなってきたなー。それで?それで?

大丈夫、必ずうまくいくよ。 一緒に考えよう。

私はあなたの味方だからね。

この中で僕のイチオシは、やっぱり ●● という褒め方です。

なぜなら頭に やっぱり を付けることで、以前から思っていたことを強調できるから。

いまけい

今日の服装良いですね。
やっぱりオシャレだなー。

キヨテル

ちょ…。
なんや、いまけい。
前から思ってたんか…。

このように 嬉しさが 3倍になります。

是非ご活用ください。

あなたを多用する

拡張話法ではないですが、会話の中で あなたを多用するのもおすすめです。

なぜなら、あなたという言葉は 相手を主役にすることができるから。

自分を話の主役にしてくれた人を誰もが好きになります。

楽しい という言葉 1つでもそうです。

僕はとても楽しい を、あなたといると楽しい に変えるだけで印象がだいぶ変わります。

会話の中に、

あなた と 私、どちらが多いのかを意識する

好かれるトークは あなた が入ってる方が多いです。

覚えたい人は無意識の力を利用する

今回もあなたのためになる情報を提供させていただきました。

こういった情報を記憶させたいときってありますよね。

記憶させるためには、反復して記憶させることが大切です。

反復とはつまり習慣化させること。

悩んでる人

習慣化は
宗教上できません。

そんなあなたでも大丈夫です。

おすすめの方法を紹介いたします。

習慣化できない人でも習慣化できる方法。

それは、無意識の力を利用することです。

生活の中で習慣化されていること

結論からお伝えすると、覚えたい内容を紙に書いてトイレの壁に貼ることです。

なぜなら トイレは毎日入るので、意識をしなくても習慣化することができるから。

僕はこの効果を身に染みて体感しています。

去年の試験で覚えないといけない単語をトイレに貼り、毎日読み上げて覚えることができました。

トイレには絶対行くので、それと同様で単語も視野に絶対入ってきます。

この環境だと、逆に覚わらないほうが難しい。

本当に覚えたいなら トイレの壁に紙を張って読む。

これはとても おすすめです。

人に嫌われない話し方

好かれることよりも大切なことがあり、それが 嫌われないようにすること。

記事の前半でも伝えましたが、気をつけてほしいのは 余計なひと言です。

自分に正直なことは良いことです。

しかし何でも正直に伝えるのが正義かと言えば、そういう訳ではありません。

例えばあなたが犬を嫌いだったとして、

女のコ

このわんちゃん
カワイイでしょ。

いまけい

俺、犬嫌いなんだわ。

このように犬好きな人へ伝えるべきではないのです。

ただ、ただ、

いまけい

本当だ。
カワイイね。

と共感をしてあげるのが正解だと思います。

相手は別に 犬を好きになってほしい とは言っていないのですから。

話し方に一貫性を持たせる

もう 1つ大切ことは、話し方に一貫性を持たせることです。

つまり人によって態度を変えないこと。

生意気にいくなら全員にその態度を

親切にするなら誰に対しても親切に

このスタンスを守ることで、あなたの魅力が失われることはありません。

どうせなら僕たちは、誰に対しても親切でいきましょう。

僕は意識しないと態度が冷たくなるので、この本を読んで 1人反省会をおこないました。

嫌われる話し方 3選

ここからは、この話し方をしたら確実に嫌われる方法を紹介します。

本書の中から厳選して 3つに絞りました。

それが次のとおりです。

  • お笑いの真似事
  • 相手の話を奪う
  • 負け惜しみをする

1つずつ解説します。

① お笑いの真似事

1つ目の嫌われる話し方は、お笑いの真似事です。

お笑いの真似事をかんたんに伝えると次の 2つです。

  • 人をイジる
  • 会話にオチを求める

1つずつ解説します。

①-1 人をイジる

1つ目の真似事は、人をイジることです。

お笑いの人達は、お客さんに笑ってもらうことが仕事です。

容姿をイジられたりしても、それでお客さんが笑ってくれるなら仕事なので良しとしています。

しかし普通の人は、イジられて嬉しいとか、オイシイとかは思わないのです。

悩んでる人

なんでそんな
酷いこと言うの?

と思われるだけです。

ですから周りが笑ってるから大丈夫とかではなく、言われた人がどんな気持ちになるのかを考えましょう。

面白いが正義 は、一部の常識なのです。

はい。気をつけます。

キヨテル

えっ?

悩んでる人

誰かが謝った…。

①-2 会話にオチを求める

2つ目の真似事は、会話にオチを求めることです。

芸人さんたちの スベらない話は秀逸で、面白いですよね。

お笑い番組を見ていると、会話にはオチが必須条件 みたいな錯覚に陥ってしまいます。

喋りのプロにそれを求めるのは まだ良いとして、友人たちに求めるのはやめましょう。

みんながみんな、話にオチをつけている訳ではありません。

キヨテル

いや、オチはないのかい!

これを繰り返すことで、確実に、

悩んでる人

あー。嫌いかも。

と、人に嫌われるオチが付きます。

お気をつけくださいませ。

② 相手の話を奪う

2つ目の嫌われる話し方は、相手の話を奪うことです。

相手の話に反応することは、とても良いことです。

しかし反応が良すぎてつい、やってしまうことがあります。それが、

キヨテル

そういえば
俺もこの前さー。

突然始まる 俺もこの前さー。 エピソードトーク です。

話している最中に会話を差し込まれる行為は、カラオケで例えるなら、サビの部分で突然マイクを奪われるようなものです。

キヨテル

リンダ リンダーッ!!

いまけい

返して!
ワイのマイク返して!

ハモってくることですら迷惑なのに、マイクを取られた場合、その人は スーパーサイヤ人 になってもおかしくありません。

怒りのあまり 無駄に店員さんを呼んで、熱唱しにくい環境を作ることでしょう。

ですから、

相手の話は最後まで聴く

相手の話を奪う行為は、会話の窃盗罪だと心得ましょう。

③ 負け惜しみを言う

最後の 3つ目は、負け惜しみを言うことです。

相手と比べて自分が劣っていた場合、人は負け惜しみの 1つでも言いたくなるのものです。

なぜなら負け惜しみを言うことで、自分の気持ちがラクになるから。

キヨテル

あいつは昔から上司に
媚び売りまくりの
ラクリマ・クリスティー
なんだよ!!

しかしそれを聞かされている相手は、違う気持ちをいだいています。

負け惜しみを言う人に対して、惨めな気持ちを抱くのです。

つまり言わなければあなたの評価は下がらなかったのに、負け惜しみを言うことで、人間の器が小さく見えてしまいます。

相手の仕事の成績が自分より上だったとしても、負け惜しみを言わず、

キヨテル

すごいね。
おめでとう。

いまけい

キヨテル
カッコいいな。

と言えたほうが器の大きさを感じますし、断然カッコいいです。

負け惜しみは、今日から言わないようにしましょう。

苦手な人には自分から話しかけなくてもいい

人に嫌われない に、似てるようで違うことがあります。

それは苦手な人には、頑張って話しかけてなくても良いということです。

ゲームで例えるなら、苦手な人に話しかける行為は、

レベルが低い状態で

ボスを倒しに行くようなものです

まずあなたがすることは、自分の話しやすい人と会話をして会話力を磨いていくこと。

話しやすい人とは、あなたと好きなものが似てる人や会話のペースが同じ人です。

極めつけは聞き上手な人でしょう。

あなたが会話をして楽しいと感じる人を見つけて、会話力を磨いていくのです。

苦手な人は後回しで大丈夫

自信が付いてから話しかけていきましょう。

褒め言葉は相手からのプレゼント

最後の章は、褒め言葉はしっかりと受け取りましょう ということをお伝えします。

あなたは相手に褒められたとき、

キヨテル

いやいやっ。
そんなことござらぬ。

と、サムライの如く控えめにふるまっていませんか?

控えめな態度を取ると、相手はそれ以上 褒めることができなくなってしまいます。

もっと言うと、いい雰囲気を作るどころか会話が途切れて変な空気になってしまうのです。

褒めてくれる行為は、相手からの言葉のプレゼントのようなもの。

モノを貰ったときは、自然と ありがとう が言えますよね?

それと同じように、褒められた時の言葉のプレゼントは、突き返さずに受け取るようにしましょう。

相手も伝えてよかったと思ってくれます。

ちなみに僕は容姿を褒められたとき、最低 30回噛みしめてから飲み込むようにしています。

あっ。聞いてないですか。失礼いたしました。

話し方の先にあるもの

話し方を意識して変えていくと、あなたの周りから、

  • 苦手な人
  • 嫌いな人
  • 話しづらい人

こういう人たちがいなくなります。

なぜなら 話し方が変わると人間関係が大きく変わるからです。

あなたの身近な人の話を共感して称賛していく。

そうすることであなたの周りにもそういう仲間が集まってきます。

僕たちはそういう人たちに囲まれながら、気が合う仲間と過ごしていきましょう。

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

これからもあなたの役に立つ記事を取り揃えていきますので、よろしくお願いいたします。

¥1,540 (2023/04/08 23:53時点 | Amazon調べ)

サービスの紹介

僕のお勧めのサービスを紹介します。

僕が本をたくさん読めるのは、キンドル アンリミテッド に入っているからです。

月額 980円でたくさんの本が読み放題。

このサービスを存在を知らないあなたは勿体ない。

確認だけでもしておいて下さいませ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

友達に紹介してくれたら喜びます!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次