バックグラウンド再生ができるラジオをやってます

【後回しにしない技術を要約】決心することができればあなたはすぐに行動できる

  • URLをコピーしました!

あなたはモノゴトを後回しにした経験はありますか。

悩んでる人

後回しにした
経験しかありません。

頭に描いたことをすぐに実行に移せる人は、その人の生まれ持った性質だと考えていませんか?

答えは No です。

なぜならすぐに行動に移す方法は、才能ではなく技術だから。

つまりあなたも今日から、すぐに実行に移せる人になれるということです。

そんな素晴らしい知識を、このブログから得られるとは思いませんでしたよね。

なんて素晴らしいブログなん…

そこで本日の男磨きでは、すぐに行動に移せるようになる記事を用意しました。

後回しにする癖を直したい

すぐ行動に移せる人になりたい

そんなあなたのための記事になっています。

是非、最後まで読み進めてくださいませ。

このサイトでは、男磨きをするために必要な本を、わかりやすく伝えるブログを目指しています。

参考になった。面白かったと思ってくれたあなたは是非、このブログを ブックマーク してくださいね。

目次

後回しにしない技術とは実行力をつけること

モノゴトを後回しにしてしまう人の特徴として、実行に移すことができない人が多いです。

いくら良いアイデアが浮かんだとしても、実行に移さなければ何も変わりません。

つまり実行力を身につけることができれば、あなたはアイデアを形にしようとするだろうし、好きな言葉は、思い立ったが吉日になるでしょう。

実行力を身につけるには、

  • 決心する
  • 実行する
  • 維持する

上記の 3段階のステップを踏む必要があります。

後回しにする人生から卒業したいですよね。

ではこちらの記事を後回しにせず、読みちぎっていきましょう。

1つずつ解説していきます。

決心する

実行力を身につける 1つ目のステップは、決心することです。

読書をしてると次のような表現を目にしませんか?

なりたい自分を想像すると本当にそうなれる

これは引き寄せの法則といわれ、自分の理想のゴールをイメージしていると、実際に願いが叶うという自己啓発的な考え方になります。

しかし 著者の イ・ミンギュ さんは、果たしてそうなかと疑問を抱いています。

目標をイメージするだけでは失敗する理由

残酷な結論を先にお伝えすると、叶った状態をイメージするだけでは、思ったより効果が出ないのです。

なぜなら理想の姿ばかりをイメージする楽観的な考えを持つと、目標達成までの地道な作業の現実を予想し、行動することに躊躇してしまうから。

つまり良いイメージばかりが膨らみ、挫折してしまうのです。

継続するために決心するポイント

地道な作業から目を背けずに、継続するポイントは 4つあります。

それが次のとおり。

  • ゴールよりプロセス
  • 最終目標からの逆算
  • もしもの代案を持つ
  • 周りに目標を宣言する

1つずつ解説します。

① ゴールよりもプロセスが大切

1つ目のポイントは、ゴールよりもプロセスが大切だということです。

なりたい自分をイメージしたあとは、ゴールよりもプロセスを具体的にしていきましょう。

具体的にするとは、

成功への道を探し出すこと

目標達成のために、

  • ぶつかるであろう障害
  • それを克服するための方法

こちらを考えていきます。

つまりプラス思考とマイナス思考、2つの思考を持つことが大切なのです。

こちらの対策は後ほど解説する、③ 代案を持つ で紹介します。

他人の良い習慣を真似る

プロセスが上手く決まらない場合は、あなたが目標としているものを既に持っている人。

その人たちの習慣を研究して、真似していきましょう。

ブログ界隈で結果を出してる人たちは、結果が出るまで毎日投稿しています。

僕がフォローしているクロネコ屋さんは、1日 3~5本記事を書いていたとツイートしていました。

凄すぎ。

YouTubeで結果を出してる人たちも、当然のように毎日投稿です。

僕の知ってる人のなかには、1日に 10本撮りをしている猛者もいました。

これが成功している人たちの習慣なら、真似はできなくても、そこに近づくためにどうするべきかを考える。

めちゃくちゃ難しいですが、成功の答えは出てるといってもいいでしょう。

めちゃくちゃ難しいですけど。

② 目標から逆算してやることを決める

2つ目のポイントは、最終目標から逆算して、今やるべきものを決めることです。例えば、

ダイエットをしてカッコよくなる

このような目標を誰だって 1度は立てると思います。

しかし目標が似ていても、それを成し遂げる方法はそれぞれ違ったりするのです。

悩んでる人

お菓子控えよう。

キヨテル

走ってカロリー消費だ!

このようにいろんな達成方法がありますが、大きくわけると次の 2つ。

  • 順行スケジューリング
  • 逆算スケジューリング

1つずつ解説します。

順行スケジューリング

1つ目の方法は、順行スケジューリングです。

かんたんに説明をすると、やることを順番に実践して完成させる方法になります。

僕で例えるなら、次のとおり。

ブログの記事を書くために、

  1. 本を読む
  2. ノートにまとめる
  3. PCで記事を書く
  4. 書けたらアップロードする

このように、やることを順番にやっていく方法です。

特に問題のないやり方に見えますが、実は弱点があります。

それは先の見通しが付かないので、作業がいつ終わるのかわかりにくいところです。

逆算スケジューリング

2つ目の方法は、逆算スケジューリングです。

逆算スケジューリングとは、完成させる日を先に決めて逆算して作業を行っていく方法になります。

具体的には次のとおり。

10日にブログを完成させたい。そのためには、

STEP
読書をする

読みながら大事な場所に線を引く

3日ぐらいで完了

STEP
ノートにまとめる

線を引いたところを

ノートにまとめていく

2日ぐらいで完了

STEP
記事を書く

ノートへまとめた内容に

自分の言葉を付け加えて執筆

3日ぐらいで完了

STEP
題名とサムネイル作成

記事を読み直して作成する

1日あれば作れる

このように手順を決めたあと、完成させる日と現在の日を照らし合わせる。

そうすることで、

いまけい

完成が 10日で
今日の日付は 2日か。
じゃあ、読み始めなきゃ。

現在と理想の状態の差が明確になり、今すぐやるべきことがわかるようになります。

最終目標が今の行動を決めている

逆算思考は行動する原動力になるといえるでしょう。

③ 代案を持つ

3つ目のポイントは、代案を持つことです。

代案を持つとは、マイナス事項の対策を打つことになります。

具体的な方法は次のとおりです。

  • プロセス中に起こることを予想
  • 起こりうる事態を箇条書きにする
  • それに対する違うプランを考える

もう少し掘り下げると次のとおり。

早朝ランニングをする

このような計画をしていたけど、

  • 雨が降ってきた
  • 寝坊してしまった
  • 足が痛くて走れない

上記のような事態が起きることを、予め予想しておきます。

それに対しての対策を考えていくのです。

それが次のとおり。

  • 雨天 ➡ 筋トレをおこなう
  • 寝坊 ➡ 時間を夜にずらして走る
  • 痛み ➡ ウォーキングに変更する

イメージとしてはこんな感じです。

慎重な人ほど、この代案を考えていると言われています。

プランA がダメなら、プランB、それでもダメなら プランC も用意しておく。

個人的にはすべての対応に 3つ以上の対策を考えるのは、大変だと感じます。

時間が掛かって仕方がありません。

そこで意外とお勧めなのが Chat GPT です。

ありきたりなものから意外な答えまで、色々と教えてくれます。

なにより 1分ほどで答えがもらえるところが素晴らしい。

提案は AI に任せて、取捨選択はあなたが決めるっていうのは、

どうですかー?

テリー&ドリー

お客さぁぁぁぁん。

④ 宣言する

最後の 4つ目は、周りに目標を宣言することです。

人は言葉や文章で自分の考えを公開すると、その考えを最後まで守ろうとします。

理由は次の 2つ。

  • 言葉の力
  • 批判の阻止

1つずつ解説します。

言葉の力

1つ目は言葉の力です。

言葉の力はすごい。

結論、言葉が自分の行動を決定します

これは僕自身がとても感じています。

ブログが好きだと繰り返し口にしていると、自分のことをブロガーだと考えるようになる。

そういう気持ちを持つようになると、ブログに熱を入れざるを得ない状況になっていくのです。

熱量がないと、正直こんなに頑張れません。

人は言葉と行動で態度を判断する

僕たちは自身が口にした言葉や行動で、自分の態度を判断します。

態度とは自分の気持ちが、

  • 言葉
  • 表情
  • 動作

この 3つに現れることです。

ですから、

キヨテル

走るの好きなんですよ。

と言って ニッコニコ で走っていると、

キヨテル

わい、マジで
走るの好きなんだな。

このように自分の行動や発言から、態度を判断します。

やりたいことがあるなら、口に出して行動する。

言葉の力を是非、取り入れてくださいませ。

否定的な評価を受けたくない

2つ目は、否定的な評価を受けたくないからです。

かんたんに伝えるなら、

いまけい

ブログを 10日に 1回
必ず更新します。

キヨテル

ほぉ。

と言ったけど約束が守られず、

いまけい

ダメでした。

キヨテル

更新するって言ったじゃん。

と、相手にガッカリされることです。

逆に有言実行ができると、

キヨテル

あいつ必ず更新するって
言ってたからな。

と、肯定的な評価がもらえます。

周りに宣言したのにできなかった場合、批判的な評価を受ける。

自分の考えを最後まで守ろうとするのは、プライドを守るためでもあるのです。

決心を揺るがせないようにするコツ

とはいえ、自分の決めた決心を周りに公言したとしても、気持ちが揺らぐことはあると思います。

ダイエットすると言ったけど、

ミスドの新作を見ると

ついつい手が伸びてしまう

期間限定で販売されている

フルーツ大福やカヌレを定員さんの

言われるがままにお試ししたくなる

その時々で、

悩んでる人

ダイエット?なにそれ?

となり、自分の決心が揺らぎ散らかすことがあります。

そうならないためのシンプルな解決策は、

繰り返し宣言することです

例えば Twitter でツイートするだけでなく、リアルの友人にも、

キヨテル

痩せてモテようと思う。

悩んでる人

はぇ~。

と宣言をしてみましょう。

更に 1回伝えるだけでなく、

キヨテル

痩せてモテようと思う。

悩んでる人

もう分かった。

何度も何度も伝えることで、決心を撤回する可能性が低くなります。

  • 口に出す
  • ツイートする
  • 紙に書いて見える場所に貼る

いろんな方法で、繰り返し宣言をしていきましょう。

実行する

2つ目のステップとして、後回しにしないで実行するポイントを 2つ紹介します。

それが次のとおり。

  • タイミング
  • 2つの締め切り

1つずつ解説します。

① ベストタイミングは常に今

1つ目は、ベストタイミングは常に今だということです。

人生で最も破壊的な単語があります。それは、

「あとで」という単語です

逆に人生で最も積極的な単語は、

「今」という単語です

辛く不幸な人たちは 明日 やろう と口にし、成功して幸せな人たちは 今 やる と言います。

  • 新年を迎えたら
  • 誕生日になったら

このようにタイミングを見計らっている人は多いです。

しかし、正月になってもあなたを守ってくれる妖精が現れるわけでもないですし、誕生日に魔法が使えるようになるわけでもありません。

つまり、新たなスタートを切るための 完璧なタイミングは ないのです。

それでも何かきっかけになる、タイミングを知りたいあなたへ 朗報になります。

最も実践に適した日は 今日 だし

最も実行に移す時間も 今 なのです

つまり いつでも大丈夫。

ふと思いついたときが、ベストタイミングになります。

あとでやるはやりたくないの裏返し

つい言ってしまいがちな、

いまけい

よし。あとでやろう。

これは、全然よし ではありません。

なぜならあとでやるという言葉には、今はしたくないという強い拒否感が隠れているから。

正月からダイエットするとは?

正月までは自由気ままに

食べると言っているようなもの。

誕生日からランニングするとは?

誕生日までは絶対に走らないと

言っているようなもの。

決心を先延ばしにしていることは、表向きでは変化を望むと言っていても、心の中では絶対に変化をしないと言っているのと同じなのです。

② 2つの締め切りを作る

2つ目は、締め切りを 2つ作ることです。

実行力がある人の心の中には、2つの締め切りがあり、それが次のとおり。

  • 終了デッドライン
  • 開始デッドライン

終了デッドラインとは、仕事をいつまでに終わらせるかを決めることで、開始デッドラインとは、仕事をいつから始めるかを決めることです。

2つの締め切りを作れる人は、他人から与えられた締め切りを、自分が設定した締め切りに置き換えて行動する習慣を持っています。

具体的には、次のとおり。

上司から 10日後に資料を完成させて欲しいと言われた場合、

STEP
終了デッドラインを決める

修正する可能性があるので

7日後に設定しよう

STEP
開始デッドラインを決める

完成させるためには、

  • 資料作成     2日
  • データのまとめ 1日
  • データ収集   1日
  • チームMTG    1日

逆算した結果、5日で完成できそうだ

2日後には取り掛かれるようにしよう

上記のように他人から与えられた締め切りを、自分の締め切りに置き換えていくのです。

これを決めておかないと他人が決めた締め切りに従って動くことになり、常に遅れをとって動くことになります。

終了と開始のデッドラインを決めることは、少し大袈裟な表現になりますが、自分の人生をコントロールしているとも言えるでしょう。

維持する

実行力を身につける 3つ目のステップは、維持することです。

実行力を維持するためのポイントは次の 2つ。

  • 理想をイメージする
  • 目標から目を逸らさない

1つずつ解説します。

① 理想をイメージする

実行力を維持する 1つ目のポイントは、理想をイメージすることです。

今までと違う習慣を維持するのであれば、理想の状態の自分をイメージする。

もう少しかんたんに伝えると、

自分のキャラクターを設定することです

ランニングを習慣化したいのであれば、

私はランニングを週に 3回走る人間だ

と決めつけてしまいましょう。

人は自分のイメージに合致するように行動する

友人や仕事仲間があなたとどう接するかは、あなたが実際にどんな人かよりも、相手があなたをどういうキャラ設定にしているかにかかっています。

いくら自分の中で、

僕は大人の対応ができる人だ

と思っていても、相手があなたのことを、

若者

メンヘラおじさん。

と思っていたら、どれだけ大人の対応ができる雰囲気をかもし出してもムダです。

相手からは、少し気を遣われながらコミュニケーションをとられるでしょう。

それと同じであなたの態度や行動も、あなたが自分をどういうキャラ設定にしているかによって決まります。

誰だって自分は、

●● な人間だという自己イメージを持ち

それに合致する証拠を探していく

つまり、自分のキャラ設定に合わせて行動する欲求があるのです。

いい習慣を維持するために、自分の理想的なキャラ設定を考えてみましょう。

② 目標から目を逸らさない

実行力を維持する 2つ目のポイントは、目標から目を逸らさないことです。

なぜなら目標が明確だと、人間の脳はそれと関連したものだけに強く反応するから。

わかりやすいところでいくと、自分の中で欲しいものができたときでしょうか。

Nike のシューズが欲しいと思っているときに街を歩いていると、Nike のシューズを履いている人が目につきます。

これはシューズだけではなく、

  • 時計
  • 洋服
  • 食べ物

どんなジャンルでも当てはまるのです。

生活習慣に結び付ける

目標から目を逸らさないための方法は、ズバリ 生活習慣に結び付けてみましょう。

僕のお勧めは次の 2つ。

  • トイレの壁に貼る
  • スマホの待ち受けにする

かんたんに解説します。

トイレに目標を掲示する

1つ目は、トイレに目標を掲示することです。

なぜならトイレは必ず利用するから。

便座に座ったときに、目標としている項目が見えるように張り紙をしましょう。

こうすることで 1日に数回は目標を見ることになり、忘れることがなくなります。

スマホの待ち受けにする

2つ目は、スマホの待ち受けにすることです。

こちらもトイレと同じで、スマホを見ない日なんてないからです。

僕のスマホの待ち受けは、ブログ記事をスクリーンショットしたものになります。

目標は全然達成されないですが、それを補うかのように 目標を忘れたことは 1度もありません。(キリッ!!)

1日 15分だけ目標と向き合う

もう 1つ大切なことは、毎日時間を決めて目標と向き合う時間を作ることです。

痩せたいと思っているのであれば、毎日 15分だけウォーキングをする。

人間関係を改善したいのであれば、人付き合いに関する本を毎日 15分だけ読む。

20年後に幸せな老後を送りたいなら、毎日 15分だけ今の配偶者や子供とどう接するかを考えましょう。

少しでもいいから継続をしていくことが大切。

これを 1日やったところで、1%の改善にもならないかもしれません。

しかし 1日 15分を 5年 10年と続けていくと、何もしていない頃の自分と比べたときに とんでもないぐらいの差が開いています。

1日 15分で自分自身を 1%改善する

是非、続けていきましょう。

アクションプラン

本日のアクションプランはこちらになります。

自分のキャラを勝手に確立させる

なぜなら自分がどういう人間なのかを決めておくと、行動しやすくなるから。

これは僕自身が感じていることです。

僕は男磨き隊のブログを運営する人と決めているので、ブログのことを常に考えるようになりました。

結果として、10日に 1回の更新を確実におこなっています。

これはブログに限らず、

  • 勉強
  • 読書
  • 貯蓄
  • 人間関係
  • ダイエット

どのジャンルにも当てはめることが可能です。

是非、あなたはどんな人間なのかを決めてみてください。

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

これからもあなたの役に立つ記事を取り揃えていきますので、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

友達に紹介してくれたら喜びます!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次