バックグラウンド再生ができるラジオをやってます

【月間いまけいマガジン6月号】チャレンジを続ける意味を今いちど考える

  • URLをコピーしました!

5月が終了しました。

歴史的な感染症が収束を迎えようとしています。

ゴールデンウィークに屋外のレジャーへ出かけた際、外ということもあり、マスクをしている人がほぼいない状態。

マスクの下はどんなだろう?と思っていましたが、皆さん 笑顔で過ごしていました。

人が集まることが悪のように感じてしまう時代 が続きましたが、そういう世の中にならなくてよかったです。

この日を境にマスクをつけるのをやめたことを報告しつつ、運営報告をさせていただきます。

目次

男磨き隊 5月の PV / 収益

2023年 5月までの PV と収益は、下記の通りです。[13か月分]

日付月間PV執筆/収録数記事/収録合計収益 (円)
2023/55804/270/12973
2023/46584/366/10263
2023/37165/362/763
2023/25606/257/41,313
2023/15226/251/2285
2022/122422/045/01,179
2022/111160/043/03
2022/101630/043/081
2022/93214/043/0106
2022/83744/039/0385
2022/75064/035/0106
2022/63174/031/00
2022/54014/027/00

今月もお礼を言わせてください。

僕のブログを読みに来てくださり、ありがとうございます。現在 1か月 1000 PV を達成させることを目標に頑張っています。

あなたが辿り着いて読んでくれた記事だけでなく、ほかの記事も読みたくなるような中身を取り揃えていくので、今月も楽しみにしていてください。

最近 少し立ち読みをした 運の方程式 に面白いことが書いてあり、どんなに成功確率が低いチャレンジでも 100回取り組むと、成功確率が 63.3% を超えてくる。

そして 459回チャレンジすると、その成功率は 99% まで上昇するみたいです。

続けていく価値しかありません。

とはいえ、思考停止で続けるのではなく、改善して継続することが大切。

これは運をつかむ絶対的な条件だと感じました。

改善しながら、459記事書いていきますね。

5月 お勧めの記事と音声配信

5月のお勧め記事と音声配信を紹介します。

今月は 次の 2つです。

  • 人望が集まる人の考え方
  • 見た目が10歳若くなる本

1つずつ紹介します。

人望が集まる人の考え方

個人的には神回だった記事。

この考え方が理解できれば、あなたは今よりも人に好かれるに決まっています。

ながら聴きしたいあなたはバックグラウンド再生ができる Spotify か stand.fm の音声アプリが便利です。

見た目が10歳若くなる本

若くなるためには、食生活の見直しと日焼け止め。

この 2点がとても大切です。

他にも良いことたくさん書いたので、記事を読んでほしいです。

こちらも ながら聴きができます。

AGA 治療を始めました

服用して28日目です

前回の記事でも少し書きましたが、AGA 治療を始めました。

きっかけは トーマスさん のブログです。

AGA 治療を受けて薬を飲んだら、生え際の髪が増えてきたとのこと。

ブログと You Tube の内容を確認する限りだと、どうやら飲み薬は効果がありそうです。

塗り薬は効果がわからない

僕は 20代後半から、カークランド・ミノキシジル という発毛剤を使っていました。

今の状態が保てればいいかなと思って、発毛剤を 8年ぐらい使っています。

相棒

そのおかげかどうかは分からないけど、なんとか髪の毛を維持できる状態です。

とはいえ シャンプーやドライヤーの後は、洗面所に何本もの僕の毛が落ちています。

僕は カークランド を見つめてこう思うのです。

いまけい

お前は敵なのか
それとも味方なのか?

雨の日も風の日も、フォートナイトでビクロイが獲れなかった夜も頭にかけ続けた発毛剤。

僕の頭の上は、ウナギ屋さんの秘伝のタレよりも、発毛剤の液体に継ぎ足されていました。

しかし、身体の中から取り入れたほうが効果がありそうですし、そもそも、いつまで僕は 継ぎ足されなければいけないんだ という葛藤があります。

そこで 8年間寄り添った発毛剤に、

いまけい

頭に塗る時代は
終わったのだ。

発毛剤

ガビーン。

このように別れを告げました。

これからは身体の中から治していく飲み薬、フィナステリド へメンバーチェンジです。

2023年 5月 4日から飲み始めたので、9月のいまけいマガジンでどんな変化があったのかをあなただけにお届けいたします。

薄毛を予防したい人には、きっと役に立つはず。

SNSの考え方を改める

ゲームアカウントを運用している時に、フォロワー数が欲しくて、なりふり構わずフォローをしていた時期がありました。

しかし、そこから繋った方々と絡んでいただけるようになり、現在のやり直したアカウントでも関係性を続けてくれる人たちにも出会えました。

とはいえ、当たり前ですがまったく僕のゲームの投稿に反応がない人もたくさんいました。

これは僕自身がその方にアクションをしていないからなので、当然のことだな という感想です。

数字目的でフォワー数を集めた結果なので、仕方のないことだな。と。

なんとなく自分勝手だったかな。と考えてみたり、ラジバンダ…いや、やめておこう。

なので 現在のアカウントでは、僕のほうから進んでフォローをすることをやめていました。

興味のある方だけフォローしてくれればいいかな。という考えです。

しかし、人望が集まる人の考え方を読み、僕の中で、

いまけい

あれ?
ちょっと違うかも。

という更なる考え方が現れてきたのです。

人間の習慣で、

人は皆、自分を重要な存在だと他人から認めてもらいたい

このように思っています。

本書の中では、相手を重要な存在にさせる能力が、僕たちには ある と書かれているのです。

その能力を、隠れ資産と言います。

あなたが持っている隠れ資産とは、次のとおり。

  • 他人の価値を認める力
  • 他人を受け入れて大切に扱う力
  • 他人が自分を好きになるのを手伝う力

この 3つの力が 隠れ資産 と言われています。

これを SNS で活用するなら、いいねコメント でもできるけど、本当に嬉しいのは フォロー されること。

なぜなら SNS をおこなう人の大半はフォロワー数を気にかけているからです。

となると、やらない理由がありません。

なので、

  • 読書してる人
  • 自分磨きをしてる人
  • ブログを頑張っている人

ここに当てはまる人は積極的にフォローしていきます。

思考停止でフォローするのではなく、自分が納得したうえでのフォロー巡りは あり だと感じました。

まとめると、

  • 前回・・・無差別にフォロー
  • 今回・・・自分と似てる人をフォロー

こういう変化も大切なのかなと考える今日この頃です。

チャレンジを続ける意味を今いちど考える

20代前半の頃、誕生日を迎えるたびに、

年齢を重ねた分の成長ができているのだろうか

これを毎年 考えていました。

結論、20代のうちは年齢を重ねた分の成長ができると思います。

なぜなら、新しいことに取り組む機会が多いからです。

新しい刺激を人や環境から受けて、自分自身の考えや行動が変わっていきます。

考えや行動の変化で人は成長する

これが僕の考えです。

では、30代になるとどうなるのかというと、成長するスピードが緩やかになっていきます。

なぜなら、

  • 環境
  • 仕事内容
  • 会う仲間

すべてが変わりづらくなり、安定してしまうからです。

ずっと同じことの繰り返しだと、突然考え方が変わることもないですし、同じ人から新しい刺激を受けることもなくなってくるでしょう。

それがダメな訳ではないですが、僕はなんとなく人として成長が止まるのが嫌だな。と感じています。

不思議な焦りを感じるのですが、こういう現象に名前を付けるならなんて付けるべきでしょうか。

停滞痛 とでも名付けておきます

考えた結果、僕の中で唯一、変化を取り入れることができそうだったのが 本から何かを学ぶこと。

知識を取り入れると、僕の中の考え方が更新されていくのがわかります。

とても共感ができたことは実際に行動してみる。

この少しの変化を取り入れることができるのが、僕の成長に繋がると信じてブログを書いてるんだな。と。

これがブログにチャレンジしている意味なんだとあらためて再確認できました。

そんな成長するために書いている記事なので、読みにきてくれたあなたの役に立っていないわけがない。

これからも最高に役立つ記事を更新し続けていくので、どうかよろしくお願いいたします。

一緒に 停滞痛 を打破していきましょう。

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

このサイトでは、男磨きをするために必要な本を、わかりやすく伝えるブログを目指しています。

参考になった。面白かったと思ってくれたあなたは是非、このブログを ブックマーク してくださいね。

これからもあなたの役に立つ記事を取り揃えていきますので、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

友達に紹介してくれたら喜びます!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次